前回の大負け分をまくる事が出来て面目が保てたMADAOです。
為替はギャンブルじゃないので枚数張りすぎていた事は反省しつつ、先週から曲げすテクニカル指標のRCIを信じ続けて勝ちを手にする事が出来ました。
今回は色々の考え方と一緒に勝ちを分析したいと思います。
こんな方におすすめ
- メシマズ記事を見たい人
今回の記事の要約
・大勝利を挙げられた理由は、テクニカルのみを信じた結果がついてきた事
相場が弱気に転じて大勝利
先週から記事で上げている通り、日経平均や豪ドルが短期~長期までのRCIが頂点であったため、担がれていても枚数を減らし売り続けた結果が出ました。
今週の状態を報告します。
2週間目にしてやっとブログ収支が、+に転じることが出来ました!詳細について以下に記載します
豪円 | 中期・長期 | 5 | 18.1pips | ¥9,050 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 4 | 150.0pips | ¥60,000 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 4 | 4.7pips | ¥1,875 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 1 | -17.4pips | ¥-1,740 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 4 | -9.1pips | ¥-3,640 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | 45.5pips | ¥22,750 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 4 | -16.7pips | ¥-6,680 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 2 | -55.2pips | ¥-11,041 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | 0.8pips | ¥400 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | -10.0pips | ¥-5,000 | 2020/6/9 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | -54.8pips | ¥-27,400 | 2020/6/10 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | -39.2pips | ¥-19,600 | 2020/6/10 |
豪円 | 中期・長期 | 5 | 27.6pips | ¥13,800 | 2020/6/10 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 75.5pips | ¥75,500 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 2.5 | -15.7pips | ¥-3,925 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | -24.1pips | ¥-24,125 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | -18.0pips | ¥-17,978 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 11.3pips | ¥11,326 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 0.7pips | ¥720 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | -7.2pips | ¥-7,200 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 1.8pips | ¥1,750 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 12.5 | -0.8pips | ¥-1,000 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 2.5 | -7.8pips | ¥-1,950 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 2.5 | -0.3pips | ¥-75 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 1 | -3.4pips | ¥-340 | 2020/6/11 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 86.6pips | ¥86,600 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 1.5 | 86.4pips | ¥12,960 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 1.3pips | ¥1,300 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | -17.2pips | ¥-17,200 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 15 | -2.6pips | ¥-3,900 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 15 | 57.3pips | ¥85,950 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | -22.7pips | ¥-22,700 | 2020/6/12 |
豪円 | 中期・長期 | 10 | 29.6pips | ¥29,600 | 2020/6/12 |
勝てた理由
以下の記事でも記載をいたしましたが、日足のRCIが垂れてきた事を見て、ポジションの追加を行った豪ドル円の売りポジが爆利益を上げました。
-
-
コロナによるバブルは一体どこまで続くの?【2020年11月更新】
続きを見る
左下の枠の画像の赤い線(短期線)が下向いたタイミングからの売りが今週のメイン。
本日の利益の証明画像として172610円で右画像の上に記載されている損益になります
基本日足までで判別してたので、左下の窓の下に有る三本線が三つ集中している所が僕の中での売りポイントでした。
先週はこの赤い短期線が下向きになっていなかった(先週記事参照)所でショートしていた際は負けていましたが、
下向きになったタイミングからINをした今週は爆利益を上げる事が出来ました。
RCI手法は完全に機を待つ必要があった
この手法を長らく使っていますが、長期の足になればなるほどしっかり短期線が下向きにならないと担がれ続けるという事を学ぶ事が出来ました。
今後の手法として「バブル相場は日足以上の足の短~長期足が全て90%以上にいてかつ短期線が明確に下抜けしたとき」に逆張りをする事にします。
今回ので担がれるのはこりごりですので、機を待つ事を覚えます
来週以降は戻り売りを中心に考えてトレードする予定
長らく問答無用で上げ続けてきた日経平均や豪ドルがしっかりと下げてきたので調整はいくらか続くかと考えています。
なのでいったんは戻り売りを基本のシナリオとして来週以降の相場に挑みたいと思います。
防御力を死ぬほど上げる
来週も引き続き無理をしないトレードで大きな損切をしない事を目標としてトレードしていきたいと思います。
今週の収支報告
今週は売りをすべて取る事が出来ました。耐えて耐えて耐えた結果でしたが、次からはもっと耐えなくて済む場所からのINを心掛けようと思います。
月 | 曜日 | 収支記入 | 勝ち負け | IN回数 | 勝 | 手法回数 | 勝率 |
2020/6/8 | 月 | ¥0 | 0回 | 0回 | 0回 | ||
2020/6/9 | 火 | ¥73,024 | 勝ち | 11回 | 6回 | 0回 | 55% |
2020/6/10 | 水 | ¥-33,200 | 3回 | 1回 | 0回 | 33% | |
2020/6/11 | 木 | ¥32,703 | 勝ち | 12回 | 4回 | 0回 | 33% |
2020/6/12 | 金 | ¥172,610 | 勝ち | 8回 | 5回 | 0回 | 63% |
6月8日~12日収支+245137円
■他の為替関連記事についてはこちら