良ければ↑の画像をクリックをお願いします

業界ネタ記事

緊急事態宣言中のパチンコ屋はどうなるの?感染対策等は足りているの?

Pocket

 

パチンコ屋は緊急事態宣言でどうなるの?

今回は再度緊急事態宣言が行われました。こんな中で営業している「パチンコ屋」について今回は調べて見た記事になります。

ネットでの意見

パチンコ屋に行列が出来ていた緊急事態宣言中なのに…

コロナなのにどうして休業しないの?

不要不急だし、一番休業してほしい

ネットでの意見はネガな意見が多く有りました。

このような印象面は抜きにして、今回はパチンコ屋が”コロナの危険性が有るのか”という点について、今回は話して見ます。

 

元々バッシングされやすい業界

パチンコは”不要不急”の代表例のような娯楽です。

様々な娯楽が、中止や延期をしている中で目につきやすいパチンコ業界が叩かれるのも理解できます。また連日のニュースで報道されるように、パチンコ店では開店の際に大量の並びが発生する店舗が一部有るため、バッシングを受けやすくなっているのは当たり前ですね。

秋葉原では秋葉原アイランドと言う日本有数の人気店舗が有り、そちらの並びが良くテレビでバッシングの対象になっています。このような並びの面においては、感染対策が充実していると言えるお店はかなり少ないです。せいぜい距離を開けている程度になります。

ただ屋外で有る事も考えると感染リスクはかなり低いとも言えますね。

 

休業要請は出ているが強制力はない

パチンコ屋の休業要請は罰則無しになっています。なので営業する事自体は全く問題が有りません。

 

前回の緊急事態宣言の際に、パチンコ店は日本医師会やテレビにクラスターの発生場所として相当バッシングされていましたが、まったくクラスターを起こしていなかった事から謝罪が行われました。

この事からも実際にクラスターを起こしている飲食店とは異なり、2021年の緊急事態宣言では休業するパチンコ屋は減ると思われます。

 

 

もしも休業した場合も保障なし

もしパチンコ屋が休業した場合も、飲食店は時短営業で1日6万円の協力金が出ますが、パチンコ店に協力金は出ません。

パチンコ屋は「駅前の立地が多い事」、「台のために電気を付けておく必要が有る事」「店員数が多い」等で、ランニングコストが高い業界になります。

お店の雇用を維持するためにはパチンコ屋は営業せざるを得ない状況であると言えます。

 

パチンコ業界は過去最強に厳しい状況なので営業せざるを得ない

パチンコ業界の今年の売り上げは、絶望的に厳しい状況になっています。

コロナによる遊技人口の低下に加え、法律改正が行われた後の射幸性が低い機械が主流になり、売り上げが減っています。

それに加え、今年の11末までに新法律に対応した機械に入れ替えないといけないため、パチンコ業界は歴史上最大に危機に面しています。

この事からも営業は必須になっていると言えます。”潰れればいい”と言う方は雇用の喪失の面まで考えるべきだと僕は思います。

僕にも嫌いな職種は有りますが、それで食べている人が居る以上必要以上に叩くべきではないと考えます。

 

パチンコ屋でのコロナの危険性について

次に、パチンコ屋でのコロナの感染について危険性を、実際にで行われている対策を踏まえて話します。

 

かなりしっかりとした抗菌対策が行われている

パチンコ屋で感染する可能性が一番高いものは、おそらく接触する事になるパチンコのハンドル部分です。

今では空き台になったタイミングで、店員さんがこまめに空き台の消毒をし、終わった後にこんな札を置いているホールが超多数です。

打っているお客さんに対しても、マスクが無いと入店出来ないというお店が大半になっています。

他の商業施設に比べ、しっかり感染対策をしていると言えますね。

 

また換気もしっかりとしており空間も広い

パチンコ屋はもともとタバコを吸う人間が多いため、基本の換気能力にはどの商業施設より優っています。また面積が広いお店が多いです。

台事に決められた間に加え、パーテーションが今では有るため、”密”になる危険性もかなり少ないのが現状です。

 

会話が行われないために移りにくい

パチンコユーザーは、打ちながら会話する事はとても少ないです。

基本はソロで楽しむようになっているため、コロナの感染が一番高いと言われている飛沫感染についてもほぼ起こりえないと言っても良いでしょう。

 

まとめ

パチンコ店舗は”不要不急”で有り、正直イメージも悪い業界です。ユーザーである僕ですらそう思います。ギャンブル中毒等も社会問題になっていて、叩かれる対象になる事も理解できます。

ただし、なんでもかんでも叩けばいいと言う問題では有りません。正しい対策が行われている業界に対して必要以上に叩く事は間違えています。

少なくとも商業施設の中では飛びぬけてコロナの感染率は低い事が実証されています。そしてパチンコ屋を集中砲火する様なテレビについては不必要な世論操作をしていると思っています。

目につくものを叩くのではなく、正しい理解をした上で、叩くべきものを叩くと言う世の中になる事を僕は望んでいます。

 

 

コロナビールのこのバケツめっちゃかっこいいので是非コロナ禍にどうぞ! (コロナ繋がりw)

アフターコロナのパチンコ業界の今後について

 

記事が参考になったと言う方はクリックをお願いします

にほんブログ村 スロットブログ スロット日記へ

すばるログ人気記事

-業界ネタ記事

© 2023 スバルログ Powered by AFFINGER5