スロパチのイベント「スロパチ取材光」についてまとめて見た記事になります。



と言う事で、今回はスロパチ取材光について公約・狙い方等を紹介していきます。
スロパチ取材光とは?
スロパチ取材光の取材の内容としては、「光物に”高設定”が入りやすい」イベントになります。
そして12割以上の営業なので、かなり強めの公約ですね。
スロパチ取材光の公約について
スロパチ取材光の公約
ポイント
・ジャグラーやハナハナ等光物の台が12割営業
※12割とはお店が2割損を出すようなかなり強い営業
取材の信ぴょう性はどうか
信頼度は少し高めです。狙い目がはっきりしているので、ジャグラー等には確実に高設定が投入されます
いつもより結構気合入れるよ位の認識で良いでしょう。
どういう立ち回りをすべきか
ジャグラーまたはハナハナを積極的に狙いに行きましょう。またこの手の機種は後ツモも出来るので諦めず粘ってみるのも手かもしれません。
過去の結果例(地元のホールの結果)
【アイムジャグラーEX-TP】 | |
設置台数 | 17台 |
平均回転数 | 9,660G |
総差枚数 | +13,900枚 |
平均差枚数 | +820枚 |
出玉率 | 102.8% |
【マイジャグラーV】 | |
設置台数 | 9台 |
平均回転数 | 10,790G |
総差枚数 | +13,400枚 |
平均差枚数 | +1,490枚 |
出玉率 | 104.6% |
【ファンキージャグラー2】 | |
設置台数 | 2台 |
平均回転数 | 9,760G |
総差枚数 | +2,600枚 |
平均差枚数 | +1,290枚 |
出玉率 | 104.4% |
※2022年3月26日 ジアス センター南(神奈川県)
しっかりと機種単位で設定が入っていますね。
他のイベントでは全機種になっている分狙いずらいですが、ジャグラーに絞られている分信頼度が高いです。
まとめ
スロパチ取材光は、ジャグラー等がメインのお店で結構使われるイベントです。対象が明確な分信頼度は高めになります。
近くの店舗で開催されていた場合は行ってみるのも有りかもしれません。
すばるおススメ度
総合評価
おススメ度
近隣の時には是非抽選は受けたい印象
家にいてもデータ回収可能なデータサイトに登録しよう
最近は、データ回収を閉店前チェックではなくネットで行う人が増えています。
ぶっちゃけメモするのはめんどくさいので、データ回収できるサイトに登録するのが非常におススメです!
パチスロ実機購入を考えているあなたに家スロ持ちからおススメのサイトを紹介