
2号は「パチンカス」になっていました。噂によるとローマ字が読めない人が多いからカタカナに変えたとの事です。 中のコンテンツを軽く紹介しておきます
パチンカス(ハイエナ、軍団)とは?
その前になにも知らない人にむけてパチンカスが何かを説明します。
パチンカスとは、パチスロで稼いで暮らすために2種類の方法をとっている人間の呼び名である。
ハイエナ:読んで時のごとく、他人が辞めた台に期待値が有れば打つ。
軍団:設定狙いで稼ぐ親のために安い日給で働く下っ端とその親の総称。
特徴的な習性について
①キョロキョロしている
特性として、期待値のある台を常に探し回ってるため自分の台を打っていても振り返る&立ち上がるので隣にいるとすぐわかる
②高速巡回
ホールをありえない速度で早歩きする。期待値の出る台を探してるため、期待値のない台は通り過ぎる。基本ないため高速移動になる
③スマホスライドプッシャー&多動性
スロット台に興味がないためスマホを見ている、また遊技にも興味がないためスライドプッシュで他人と期待値をつける
2020年11月号内容
あんまり、内容をばらしてしまうと買ってくれる人が減るので厳選してご紹介します
専業は求められなくても収支報告するのが礼儀
どうやら誰も求めていないのに月終わりに収支報告をするらしいです。しかも「お待たせしました」とか言って収支報告をするとの事。 地球上で誰が待っているんでしょうね? そんな人に向けてダイレクトに効く煽り文句をこの雑誌で特集していました。
軍団に密着取材
朝1のマルハンに記者が行って、軍団員会議の様子をレポートした記事でした。 あまり詳しくない記者の「見た目で軍団員がわかりました」という感想がなかなか印象的でした。 まあ見た目でわかりますよね。奴ら。お店側はこんな感じでしょうね
専業が多数いるホール特集
専業が多く集まるホールを特集した結果、半年後に過疎化している率がなんと80%越えしていたと「日本パチンコ店組合」の研究結果が出たと言う記事でした。どうやら軍団員はパチンコ屋が潰れるまで喰うそうです。なんか中国で発生したバッタのようです。 生活掛かっていますからね仕方が有りません。僕なら草木を枯らすために最後には土に塩を撒きます
凱旋撤去後の軍団員特集
どうやら凱旋の撤去で苦しくなった人が増えたみたいです。稼働平均が下がっていますからね仕方ない事です。 やる事ない軍団人数をうまく使うために、全員で何も知らないおじいさんの後ろでベガ立ちするスタイルが、「2020年東京のNEWスタイル」だそうです。 そして副業でウーバーイーツもしているパチンカス専業が増えているとの事です。勤労意欲が有って、素晴らしい事だなとおじさんは思いました。
今喰えるパチンカス女子特集
今パチンカス女子が熱いらしいです。あんまり詳しい事は知りませんが「期待値」を見せると簡単に喰えるとか噂が流れています。 僕はパチンカス女子に推しはいませんじょー
◆パチンカス1号についてはこちらの記事で特集しています


■良ければ他の記事も見てね!