


6号機糞台ランキングについて
スロット歴10年以上のすばるが独断と偏見で決めた糞台のランキングです。糞台ランクは順次変動していきますので更新する度にタイトルも更新していきます。
糞台の評価については、「演出評価・出玉評価・その他突出してる点・総合評価」の四本立てにさせていただきます。
第五位 Sルパン三世~イタリアの夢~
(C)モンキー・パンチ/TMS・NTV, (C)HEIWA
導入開始:2019年11月
演出点評価…100/10点
唯一独自のシステムとして。小役の掛け算でPTが溜まりやすくなっていくシステムが有ります。この台の小役の存在意義はここだけです。
演出は実は結構カッコよかったんですが、リゼロタイプには演出の存在意味がないため評価の対象になりませんでした。
出玉評価…100/20点
通常時はゲーム数をハメる工場作業で、当たった際にルパンボーナスを引いたら終わりのゲーム性でした。そして有利区間が継続して再度ハマってレギュラーボーナスも起こる超クソ仕様でした。
リゼロタイプのパクリでしたが、良い点としては、連荘中は必ず1発300枚程度出るMAXボーナスでの連荘の際は唯一嬉しい瞬間でした。
その他評価
小役での当選はしないので、本当にずっと作業するだけの通常時。また当たった次Gに1GでレギュラーボーナスorBBが告知され、絶望的に空しくなる事必須です。
総合評価…100/15点
リゼロタイプのパクリで売り文句が”純増9枚”の時点で糞台が確定していました。面白いものを作るプライドが無い開発者だと思います(直球)
第四位 学園黙示録HIGH SCHOOL Of THE DEAD GOLD
(C)佐藤大輔・佐藤ショウジ/KADOKAWA/H.O.T.D.製作委員会 (C)SEVENLEAGUE (C)YAMASA
2020年11月
演出点評価…100/5点
この台独自のシステム”奴ら玉”を集める演出が多数有りますが、「明らかに」省エネで作っている演出である事が目に見えている安い演出が多いです。お客さんが1000円使う事に対して楽しませようという誠意が感じられない台でした。ていうか通常に玉貯めないといけない理由は何なんでしょうか。小役引いたら当たりが欲しいです。
AT中の演出もかなり悪ふざけをしていますが、正直意味が分かりません。通常時で冷めたユーザーの心はクスリとも来ないでしょう。
出玉評価…100/5点
ハイエナ以外が全く打てないシステムです。有利区間継続は熱い等、リゼロタイプがこなれてきていた時期に出すには今更すぎますし。
ホールや一般ユーザーの事を一切考えていないシステムでした。ハイエナのために台を作っているメーカーなのかもしれません。
その他評価
正直通常時のつまらなさはリゼロタイプでも群を抜いています。入口のG数決定も300G以外のインパクトは有りませんし。疑似遊技でやっているのでデキレ感しかありません。BLACKLAGOON4位自力を感じさせるシステムで始めて評価できるって感じです。
総合評価…100/5点
正直ほとんどいい所が有りません。稼働も即飛びましたし。当初から新台をとりあえず打っているユーザーとハイエナ以外打っている人間ほぼいないのでしょうか?
第三位 S北斗無双
(C)武論尊・原哲夫/NSP 1983 版権許諾証KOM-620 (C)2010-2013 コーエーテクモゲームス, (C)Sammy
2020年07月
演出点評価…100/1点
この台の演出は歴代スロットでも飛びぬけてマジで意味が分かりません。
通常時に何をしているのか全く分かりません。わからせる気も無いので評価の仕様も有りません。
謎のLV「※カルマ」を集めるのか、↓にあるPTを集めるのかもよくわかりません。
※知名度0のため補足すると右↑の謎のメーター
よくわからないので説明を省きますがAT中もよくわかりません。
出玉評価…100/5点
継続システムがよくわからないリゼロです。演出も謎です。
純増8枚が売り文句なのにバトル中にベルナビをしなくなるのもかなりGOODクソポイントです。
その他評価
糞台だっていう事はわかります。ただ打ち手の9割が理解する事が不可能なので何が糞だと言う事が出来ません。
総合評価…100/4点
一つだけわかる事はサミーの諦めを感じます。こればどうにもならんとなって出したんだろうなあこれ・・・
北斗無双のパチスロシリーズを初手で殺す気概はサミーさんだいぶ思い切ったなあ…
第二位 S押忍サラリーマン番長2
(C)Daito
2020年04月
演出点評価…100/3点
通常時の演出は相当ひどいです。やかんの水を飲ませられる演出か、魚について語っている演出しか有りません。全体的に安っぽく作画崩壊している明らかに捨ててきた番長シリーズです。
特訓も相当ひどい出来でした。番長と鏡の後ろに有る重りが同じ数値なら共闘(ちょい熱発展)とかいう全く考えられてないシステムのせいで外れるときは「5トン・1トン」「1トン・5トン」が9割位でした。このように前兆中にハズレがほぼ確定するので発展画面で捨てていました。
突破バトルの演出はもっとひどく、パンダとの三連バトルなんですが平気で40%とかの数値を出してきます。リゼロですら最低50%なのになにをどう間違えたら30%とかで3戦戦わせようと思うのか理解する事すら不可能です。
そして極めつけに普通に90%で赤文字とか出て外します。もはや模範解答のような糞台ですね。
出玉評価…100/3点
ゲーム数解除の台ですので基本はゲーム数でしか当たらないデキレ台です。
突破型の部分が絶望的に突破できませんしイライラします。
ATも始めの150枚で事故を起こさないと平気で200枚程度で終わってしまいます。
全体的によく考えられていないが故に出玉力を感じられる事が有りません。正直THE手抜き糞台と言う感じです。
その他評価
唯一の独自的な遊びにハンコシステムが有ります。
ハンコを貯めるとたまーに、CZが出てきます。このCZはリーチ目が出る遊びなのですが、、、、
レバーの演出でほぼわかります。⇒わざわざリーチ目でやる意味が分かりません。
そしてこのCZは5Gしか滞在しないので、通常時のつまらない区間を紛らわす事にすら一役買っていません。
むしろ押し順が通常時出てきてかなり鬱陶しいです。要約するとなんでこんなクソシステム思い浮かんだ?です。
総合評価…100/3点
いい所は有りません。稼働も即飛びましたし。なによりも台数が入ったためかなりの被害をホールに与えました。
大都は6号機でリゼロシステムを流行らしたり、最高クラスの大量導入でオオコケさせたりやらかしているイメージがあります。
この台は残念ながら6号機最強クラスのホール殺しパチスロでしたね。
第一位 糞台オブジアースは…
母なる地球が生まれてから4.543 × 10^9年が経ちました。人間が知能を持ち、文化が生まれ娯楽が生まれ、その中で遊技機(パチスロ)が生まれました。
このパチスロが生まれて早60年、様々な台が出ました。その中でも地球を代表する糞台と言うのはもちろん1台しか有りません。
そうです。S政宗3です。この記事では僕の伝えたい思いは伝わり切りません。特別に専用の記事で記載しておりますので読んで頂ければ幸いです。