パチスロイベント「真-Makoto-✕スロッター」についてまとめて見た記事になります。

今回は真-Makoto-✕スロッターの公約について紹介する



真-Makoto-✕スロッターはどんなイベントなんですか?



完全にスロット重視の、複数公約系のイベントですよ!
と言う事で、今回は真-Makoto-✕スロッターの公約について内容・狙い方等を紹介していきます。
企画媒体はパチンコ店長のホール攻略


企画媒体は、パチンコ店長のホール攻略です。店長クロロさんが行うイベントでそこそこ期待度が高く、さらに毎日のように何かしらのイベントが行われている要チェック媒体の一つですね。
真-Makoto-✕スロッターの公約について
Twitterでも有名なクロロさんが行なっているイベントです。
何個か種類が有るうちでもスロットに重きを置いたイベントの一つです
真-Makoto-✕スロッターの公約


①6台以上設置機種に「設定5or設定6」が2台以上
②5台並びで複数箇所に「設定5or設定6」を投入
基本的に公約は二つ行われますが、6台上の機種に座るのが基本戦略になる感じだと思います。
取材の信ぴょう性はどうか
信頼度は普通位です。
結構な回数このイベントを行ったお店を見に行きましたが、ほぼ確実に「設定4」が使われているのも確認済です。
5台並びをできる箇所は限られますので、強いお店ではメイン島、弱めのお店では「機械割が多く大量設置されている台」を狙いに行くのが良いと思います。
お店の過去の結果をしっかりと見極める必要が有りそうですね。
どういう立ち回りをすべきか
お店によって過去のデータから推測できる箇所に座るのが一番です。
弱めのお店の場合は、機械割の低めの6.5号機が答えな事が多い印象です。
正直初めて行くお店は狙いが付けずらいのでツモリずらいです。
開催スケジュールと過去の結果について
まとめ
真-Makoto-✕スロッターは、完全にお店に強さに比例するイベントです。
過去のデータを見ても感じますが、強いホールと弱いホールの差がかなり大きいのがこの媒体のイベントになります。データ上も回転数がないものが答えだったりもするので後ツモもできる可能性はあります(多分捨ててる初心者の人が多い)基本は過去に強い結果を残したお店のみ行くべきだと僕は考えています。
すばるおススメ度
- 開催頻度が高目

