どうもすばるです。今回はフォロワーの皆さんに僕が個人的に気になっていた【ガンダムSEED】がこけた理由を聞いてみました。
【ガンダムSEED】がイマイチな結果で終わった理由を教えて! pic.twitter.com/fxskEIXNPY
— すばる (@subarulog2) September 7, 2023
【ガンダムSEED】のパチンコがコケた理由
ガンダムシードがコケた理由について様々な意見を頂けたので一番多かった不満点をまとめてみました。
演出が良くない
ガンダムSEEDがコケた理由として、一番に挙げられていたのは、演出が良くないという事でした。何が良くなかったのでしょうか?特に評判が悪かった物を上げていきます。
種割れ疑似連の使い方
種割れは、ガンダムSEEDにおいてパイロットの潜在能力が覚醒し、驚くべき能力と瞬間判断力を発揮する時、あたかも種が割れたかの様な描写が入る、これが原作ファンにしては屈指の覚醒シーンでありかっこよく、強く使ってほしい所だった
また疑似2がアホみたいに連発するため「忌み嫌われる演出」にまでなってしまったようだ。
舞い降りる剣
原作ファンが怒っている演出のもう一つの演出。舞い降りる剣。原作との展開の差にファンだった人は落胆した演出となったようだ。パチンコ化に当たりある程度の割切りは仕方ないがこの割り切りは一体どうだったのだろうか?
全回転ww
こんな全回転演出作るなよと総突っ込みでしたwまだ見たことないですが見たら爆笑する自信がありますw
時短確率詐欺

初回の情報展開時に突入しなかった場合も時短が100回転ついてくる王道スペックと謳っており、ガンダムユニコーンを超えると思われていましたが、100回転での時短の引き戻し確率が約15.3%と公式からアナウンス(319分の1なら約27%)、
まさかの時短中の大当たり確率は約1/601であり、時短詐欺スペックとして打ち手から認識されました。
この確率になると当たる確率が本来の2倍近くの差があるため、印象も悪くなってしまった事や、情報を隠していたと思われるメーカーに怒りが集中しました。
導入台数
SEED、、
— 千@千斗雲 (@dianasilvanail) September 4, 2023
そうよね、、 pic.twitter.com/T7Z7w41ChT
導入台数がどうやら5万台近くになったそうです。ほぼ全てのホールに7台程度が導入された計算になります。
近年の機械の中でも、ここまでメーカーがCMや披露会等の広告を打った機械は「スマスロ北斗の拳」くらいしかなく、パチンコのみだったらここ5年で一番と言っていいほどの期待度であった事も確かです。
その結果「超大量導入」されました。
ただし、「スマスロ北斗」と違い、新しい版権であったため、期待度の反面、実物の出来がそれに見合った物ではなく稼働の即飛びにつながりました。このペースで行くと稼働10週は持たないと言われ、かなりホールの負担になりそうですね。今後の釘状況も悪化しそうです・・・
ユニコーンに勝ってない
打った人の多くがユニコーンとの差を口にしていました。
等の差を各所で挙げられていましたw
まとめ
あなたはおそらく大コケという結果で終わるであろう【ガンダムSEED】についてどう思いましたか?
ぜひコメントをお待ちしております。