今回は様々な声優さんのギャラについての記事です。
たまには趣向を変えて雑記ブログっぽい記事を書いてみました。日本語力の無さ・・・w
今回は声優のギャラについての記事です。
声優のギャラってどうやって決まるの?

声優のギャラは基本的に声優の「ランク」で決定します。
ランクの低い新人等は「アニメ1本(30分単価)」で15000円程度とされています。
新人声優は事務所等に所属していれば、「脇役も見繕って」とアニメ等の担当に言われた事務所から、様々な役を与えられる事があります。また有名ではない声優はキャラのオーディションに参加する事もよくあり、相当な実力社会です。※もちろん大御所たちもオーディションを行う機会は非常に多いです。
よく有名声優さんが様々な脇役を兼任している事がありますがこれは、「1キャラ」当たりの金額ではなく、1話当たりの金額ですので、脇役も兼任してもらっているという事もあります。
様々な作品に出る事で、声優のランクが上がっていきます。
概ね、年功序列ではありますが、今は昔と違い声優が飽和しているのでランクの高い話題にならない声優は使われずらい時代となっていますね。
「ワード単価」と「時間単価」は業界に声優や業界によって異なる
皆さんは「ワード単価」と「時間単価」を知っていますか?。
これは声優さんや依頼する業界事によっても違いますが、アニメ以外の業界からの依頼は、「ワード単価」と「時間単価」で金額が決定する事が多いです。
ワード単価というのは「・・・ッ」みたいなアドリブセリフや「おっす!おら孫悟空」のような普通のセリフまで、台本に書かれる一つのセリフ事にいくらという形です。
厳密にやっている訳ではなく「概ね」でやっており多少の前後は問題ありません。
「時間単価」は拘束時間による単価で、こちらも声優の次第で異なり、いわゆる時給のような考え方です。
人や事務所によって様々な単位で出す事がありますが、どんな大御所でも「法外」に高いという事はなく、かなりの大御所でも「現実的な価格」で呼ぶ事が出来ます。
超大御所の人でも30分で話せる概ねのワード数当たり、おおよそ10万円くらいでしょうか?
一番ギャラが高い業界は「パチンコ」と言われる訳。
声優さんは様々な仕事をしています。
洋画の吹き替え版や、プラネタリウムの音声案内、アニメやゲーム。パチンコパチスロまでです。

実は相場が一番高いのはパチンコと言われています。近年はゲームも高くなっており、相場は変動する事もあるそうですね。
ゲーム・パチンコ業界が高くなる理由は明白で「契約が単発」になるからです。
アニメなどは「12話構成」等の大きな単位で契約する事も多く、安定する分安くなりがちになります。
ただ、パチンコやゲーム等は「そこそこ多くのワード数」を1回の収録で取るため、1回あたりの単価が高くなりがちです。
アニメのセリフの流用等は基本できない事務所が多いとされているので、もしアニメのシーンをパチンコやゲームで使うのであれば全て取り直しになります。その分、アニメ数話分のワード数を一気に収録することも多く、単価が高くなるそうですよ
まとめ。声優にとってはパチンコはおいしい仕事だった
よく現実世界では嫌われがちなパチンコ業界ですが、アニメ業界との結びつきはかなり強くギャラの面もかなり優遇されています。今の時代は声優が飽和している時代なのでパチンコやゲーム等の単発の仕事が生命線になっている声優も多いのではないでしょうか?。声優の仕事というのは大変ですね!